今年も満を持して行ってまいりましたー!!




そしてお決まりのラ・ペスカへ!開店間もないのにすでに順番待ち・・・年々人気が出てきているみたい(汗)












たびねすの桃パフェ記事はこちらから!
岡山の桃は、産毛でフワフワしているから無理です。
桃も産地によって食べ方が違いますね。
果肉までピンクで美味しそう。
あんなに入ってて2,100円の桃って!!
直売所って凄いね。
nanaさんのおかげで、お兄ちゃんもこのパフェにありつけたよ(笑)
11時に行って1時間待ちだったって。
でも待ってる間にジェラート食べてたみたい。
おにいちゃんたちもnanaさんたちも羨ましいーーーーー。(私もかたい桃大好き。柔らかいのも好きだけどね。洋なしも固いのが好き。)
すごいなあああって思ったよ(笑)
山梨の桃も毛がありますがたぶん洗って取っているんだと
思いますー。
初めてカリカリの桃を食べた時はびっくりしました^^;
桃って柔らかいものだと思っていたのでカルチャーショックでした~
安いよねー。でも二人には多すぎておすそ分け。
それでも食べきれない分は冷凍してスムージーにしようと思ってるよ~
お兄ちゃんも1時間並んだんだ!やっぱりすごいなぁ。
次回はぜひともなかにしさんに行ってほしいなー^^
知らなかった~。
岡山の白桃は梅雨空けの後も台風が来たりで
例年より甘みが少ないみたいです。
でも甘みの少ない時は産直市などで
箱買いすると1000円くらいになることもあるので
それをコンポートやジャムにしても美味しいのです。^^