テーブルの上に並んだもりもりの粉モノたち(嬉×∞)

この時もかなり感動したけど、改めてそのうまさに感激。しかもこんなにたくさんフレーバーがあるなんて!


その他お気に入りはアールグレイオレンジ、黒ごま小豆。プレーンも美味しい。断然お店に行きたくなった!!!
あ、cimai@幸手に行くのも今年の課題。だって美味しいんだもん。

さんざん粉モノ食べたのに、こんなステキなもの出すからまた食べちゃったじゃん!焼き菓子最高だなぁ。やっぱりオーブン買うべきか・・・。

次回も楽しみにしてるよ!いつも本当にありがとう♪
前の職場から近くて、でも仕事帰りには行けなくって結局食べられず
だったベーグル屋さんでした~涙
おいしそうですねー!!通販できるようなので…しちゃおっかなぁ♪
最近nanaさんブログを見る度に東京に行きたくてウズウズしていま
す~!何日あっても行きたいところまわりきらなそうですが^-^;
きゃー↓ベーグル続きの記事で大興奮です(笑)
↑一枚目の山盛りベーグルのお写真が・・・ステキすぎます~
旅ベーグルさんは、もっちりしっとり系のベーグル
なんですね!ググっと目のつまったベーグルも大好きですが
優しい感じのしかも粉のウマサがわかるベーグルも最高です♪
みるみるうちになくなるベーグルの食べっぷりを
拝見したかったです(笑)
きっとおばちゃんになっても粉にまみれてるんだろうなぁ(笑)
旅ヒット!!テコナの苺の香りもすごかったなぁ。
今年はぜひともcimaiに遠征行ってみて~♪
+オーブン買っちゃえ~!
大量多種類のこなもん!www
パンにまみれて夢みたい!と言う感じですね^^;
色々あって美味しそうだわ~
お友達と一緒だと尚更楽しくて美味しさ倍増でしょうね^^
クッキーもいいな~
是非オーブン買いましょう!
楽しいですよ♪
実は夢飯に続き、今月下旬にはmasa's kitchen 47にも行くんです。ななさんのブログ見てから行きたくなっちゃって☆
ななさんのブログ見てたら全部制覇したくって溜まりません!チョットずつクリアしていくつもりです♪
あの、良かったら、私のブログにリンクリストに入れさせて頂いても良いですか^^?夢飯の記事にもななさんのブログをリンクさせたいんですけど。
ワインにチーズ派だったんだけど、とある方から美味しいパンを見たらワインが飲みたくなる…と聞き、「!!!っ!」と思ってから益々食べたくてぇ~っ(ノ_-。)
ほんとこういう美味しそうなパンを食べたいっ!!!
自転車で行ける距離にないかなぁ~(爆)

たまらんですね
あんこと黒ゴマのベーグルがめちゃおいしそう。。
ナッツぎっしりにも目がハートですっ(o^∇^o)ノ
焼き菓子もいろいろあったんですね~。
左手前の、四角い白っぽいの、ほろっとしてそうで気になりました。
ななさんもオーブン買いましょうよ~(*^ ^*)
↓は、食べた事あるんですが、旅ベーグル?!!
谷中なんですね~前に、お茶習ってて谷中は通っていたのですがぁ~!!
そんな美味しいんだぁ~って、口の中が…生唾ごっくん状態です(><)ノ
きっと…元気になったら出没します(笑)
ベーグルもそうですが、最後の焼き菓子~が美味しそうです~。
食べてすぐなくなっちゃうのが寂しいし、ななちゃん是非オーブン買って作ってください~^^。
旅ベーグル、そんなにおいしいんだ!
絶対私も行かなくちゃ!!
チューイーって言葉にメラメラ来ました☆
粉物好きにはたまらないですね!
旅ベーグル、また一つ食べたいものが増えました!
スペルト小麦も入ってるんですね。うーん、小豆のも美味しそう~。
焼き菓子のルックスにもひそかにヤラレました。
主食でもありながらそれだけでパーティーができちゃうなんて
やっぱりパンってすごいっ(笑)
楽しそうな集まり、ずーっと続くといいですね。
cimaiのパンは、あたしもおいしいなって思いましたわ。
行かれるときは、ねえちゃんにも買ってきてね~^^v
そうだったんですかー。こんな美味しいお店が近くにあったら毎日
のように通いたいです。朝早くから営業されているので焼き立てを
朝ごはんに・・・なんて夢のようです^^
通販は嬉しいですよね。機会があればぜひ♪
私も北の国へ行きたくて・・・寒いのは苦手なはずなのに、tonabyoshi
さんのレポがステキすぎて♡夏もいいけど、冬景色も捨てがたいなぁ。
めずらしくベーグル連発でしたね^^
私もこの時ばかりは山盛りのベーグルを前に大興奮でした(笑)
旅ベーグルさんは、どっしりぎゅぎゅーなタイプではないのですが
みみさんのおっしゃるように、優しくて粉の美味しさが伝わってくる
んです。最近はそういうタイプが好きなのでツボでした!
こんなに食べれないよーって思ったのですが、あまりの美味しさに
どんどんなくなって・・・自分でもびっくりでした(笑)
ほんと、久しぶりだったよねー、あんだけ粉にまみれたのって^^
3人揃って食べっぷりもナイスでなんか気持よかった!
おばちゃんになっても変わらずにいたいね。それぞれのお子もきっと
粉好きだろうから楽しみだよ(笑)
cimaiは今年絶対に行くよー!相棒をどうやってそそのかす、いや
お誘いするか考え中^^
オーブン、欲しいけど、買ったら果てしなく焼きそうで。
その時は押し付けるから覚悟してねー(笑)
改めて写真見るとすごい量ですよね(笑)
でも思う存分食べられて本当に幸せでした。たまにはいいですよね^^
みんなパンが大好きなのであーでもないこーでもない言いながら
楽しく食べて・・・そういうお友達がいるのは有り難いことです♪
オーブン欲しいですー。先代のは家族に譲っちゃって今はレンジと
トースターだけなんです。
買ったらお料理のレパートリーも増えそうだし、今本気で考え中です^^
と、呼ばせていただいていいですか?^^
いえいえ、こちらこそコメントいただいて嬉しいです。ありがとうございます!
マサズキッチンも行かれるんですね!テーブル席でゆっくり、もいいですし
カウンターでお料理が出来ていく様子を見ながらというのも楽しいですよ!
レポ楽しみにしてますねー♪
リストに入れていただけるなんて~喜んで!
リンクも嬉しいです。ご丁寧にありがとうございます~♡
パンとワイン!ステキですねー。そこにチーズがあれば完ぺきですよね!
私はお酒が飲めないのでひたすらお茶だったりしますが^^;
パンはお店によって全然違うし、好みのお店に当たるとすごく嬉しい!
もちろんその逆もあるけど、そういう出会いがあるから楽しいのかな。
美味しいパンと、ショックGメンさんの素晴らしい手料理・・・もう想像
しただけで笑顔になっちゃいます^^
そうそう、パンは焼き立てよりも冷めたてっていいますもんね。
まさに食べ頃ベーグルで、美味しさ倍増でした!
私も黒ゴマと小豆のベーグルはかなりヒットだったよー!
やっぱりあんみぃちゃんはあんこなんだね^^
焼き菓子、お友達の手作りなの。すごいよねー!!
左手前のはお茶のクッキー。ほろほろっていうよりもザクザクなの。
すごく美味しかったよ。
あんみぃちゃんもオーブン活用してるもんね~。今年こそ買おうかな。
谷中にはご縁があったんですね~。しかもお茶っていうのが素敵です。
どちらかというとソフトなベーグルなのですが、何と言っても粉が美味しい
んですよ。もうそのままでもぐもぐ。いくらでも食べられる感じである意味
キケンです(笑)
元気になったらお出かけください。お花見の季節はあのあたりをお散歩
しつつ・・・。私も行きたいです!
粉まみれ、すごいでしょ^^
本当に粉モノ好きなメンバーだからこその会。楽しかったよー。
焼き菓子は大好きであれこれ買っているけど、そろそろ自分で作る
楽しみもいいかなって^^
大きな買い物だからなかなか決心がつかないんだけどね。
今のさなえちゃんならできるっ(笑)
たまにはこういうのもいいよね^^
旅ベーグル、すごく美味しかったー!ベーグルUっぽいね、なんて
いいながら食べてたの。
こういうタイプのベーグルはそのままでも、サンドでも美味しく食べ
られて好きなんだー。
チューイー!萌えワードだよね(笑)
こういう会をやると、自分の粉モノ好きを再確認しちゃいます^^
普通こんなに食べられないよねーなんていいながら(笑)
旅ベーグルすごく好みでした。粉の美味しさがわかるベーグルって
なかなかないんですよね~。
私も近いうちにお店に行ってみたいと思ってます♡
お会いした時に熱く語ろうと(笑)思っていたんですが、旅ベーグル
なかなかヒットです!デュカはきっとまきさんも好きだと思います。
スパイシーなベーグルってなかなかないですもんね。キャラウェイが
ニガテだとちとキビシイかもですが^^;
素材がいいからだと思うんですが、粉の旨みがダイレクトにきました!
パンがあればそれでいいって思えるのは本当に好きなんだなぁと^^
ずっと続けていけるように胃袋も心も元気でいなくちゃですね!
ほんと、パン屋さんくらい量があったかも(笑)
しかしホントよく食べるなぁ自分。って思いましたー。
cimaiはチクテでも買えるけど、本店に行ってみたいんです。
その時はどっさり買ってきますよー。お楽しみに^^

こっちで自主練しておくので、いつかよろしく~(笑)
旅ベーグル、「も」気になるなぁー。
でも、、ななちゃんにオーブン買おうかなーと言わしめた
厚焼きの焼き菓子がさらに気になるわ♪
お店の?メンバーお手製?ステキ&おいしそうな雰囲気満々だわ☆
うんうん、一緒にまみれようー!
自主練なんていらないでしょー(笑)
気になるベーグルが増える一方だね。私も同じ^^
お友達の作った焼き菓子があまりに美味しくて・・・でも冷静に
考えたら、私が作ってもああはならない気もしてきた(笑)